|
|
出発時。霧の粒にピントが合っている |
林道終点。常念小屋予約状況表がアップデートされていた |
|
|
いつも涸れている沢が流れていてびっくり |
大きな涸れ沢は渡る場所を選ぶほどの水量 |
|
|
笠松沢。水しぶきではなく霧の水滴 |
常念乗越。周囲に登山者の光は皆無 |
|
|
常念岳方向。薄雲があるが基本的に晴 |
常念小屋の光と横通岳 |
|
|
5時10分頃にライト不要の明るさに |
東の空は雲海。きれいな日の出は望めない |
|
|
日の出前に山頂に到着 |
雲の上から日の出 |
|
日の出直後の南〜西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
立山、剱岳、後立山 |
|
後立山拡大 |
|
東の空は背の高い雲海。志賀高原、浅間山、八ヶ岳、南アルプスは見えず |
|
|
日の出の気温は+5,6℃ |
蝶ヶ岳。テントは4張。昨日は雨だったので大変だっただろう |
|
|
燕岳 |
槍の穂先。3人がいた |
|
|
大天井岳。こちらは2名 |
水晶岳 |
|
|
奥穂高岳。山頂手前に1名 |
北穂高岳 |
|
|
大キレットの向こうに加賀白山 |
常念岳の影がくっきり |
|
|
今回は恵那山がすっきりと見えていた |
木曾御嶽 |
|
|
妙高が見えたのは僅かな時間のみ |
辛うじて見えた雨飾山 |
|
|
常念岳の影に微かにブロッケン現象が出ている |
今回も雷鳥登場。常念山頂で3回連続 |
|
|
ウラシマツツジは真赤に紅葉 |
下山開始。上空は雲に覆われていた |
|
|
常念乗越方面。安曇野側からガスが上がってくる |
ポツポツと登山者が登ってくる |
|
|
ミヤマダイコンソウの紅葉 |
ダケカンバの紅葉はイマイチ。色づく前に散っている |
|
|
ガスに覆われた常念乗越 |
カニコウモリ |
|
|
最終水場。無人だったのは今回を含めて2回だけ |
一ノ沢本流にかかる最上部の橋から上流を見る。紅葉は進んでいない |
|
|
トリカブト |
一ノ沢本流にかかる最下部の橋から上流を見る |
|
|
大きな涸れ沢は水量は減ったが下山時も流れがあった |
最初の涸れ沢は水が消えていた |
|
|
山ノ神前は水浸し |
林道終点 |
|
|
いつもの駐車余地は満車になっていた |
|